2013-01-01から1年間の記事一覧
自動ファイルタイプ検出 vimでは起動時(厳密にはバッファに展開時)に自動でファイルの拡張子に対応したファイルタイプを選んでくれる機能がついている これを有効化するには、.vimrcに filetype on と記述すればよい だが、一般的なファイルタイプについて…
最近フロントエンドへの興味が高まっている フロントエンドと言うより、正確にはデザインへの興味かな グイグイ動く「それっぽい」アプリケーションを作りたいってのが動機 何事も見た目が重要で、実際大したことないものでもデザインによってユーザーがいい…
expressでアプリ作っててハマったので備忘録 経緯 そもそもviewでセッションの値使う書き方していいのかは定かではないが、セッションに保存している値をviewしようとしてjadeで以下のように書くとsessionがundefinedだって怒られる div req.session.hoge ま…
一歩出遅れた感あるが実践vimを読んだ 実践Vim 思考のスピードで編集しよう! 自分とvim 自分はエディタとしてvimを使っている なぜvimなのかというと正直ロマンだ。最近はsublimeが気になって仕方ない 去年はインフラの仕事してたのもあってviからの流れとい…
PHP始める宣言をしてみたので手始めにFuelPHPを試してみる FuelPHPとは 日本版公式 特徴として以下の様なものが挙げられている An (H)MVC framework MVCを通り越してHMVCのフレームワークらしい HMVCってなにさ?と思ってぐぐってみたところ、Hierarchical M…
認定スクラムマスターの資格を取得しました 認定スクラムマスター(CSM)って? ScrumAllianceが認定してる資格の一つ 僕も勘違いしてたんだけど、スクラムにはスクラムマスターというロールがあって、そのロールをこなすための知識を認定しているのがCSM 決し…
PHPを始めようと思い、環境作りを色々調べてみたので備忘録 なんで今更PHP? うちのサービスでサポートしてる言語の中で、僕が一番触ったことない言語がPHPだなーとはなんとなく思っていた。 そんな中、最近色々調べ物とかしてるとPHPの話に触れている記事を…
昨日東京Node学泉祭2013に参加してきました 週の半ばくらいまでは台風で中止っぽい気がしてたけど、当日行く頃には雨も止んで無事開催となりました 当日聞いたセッション 基調講演 @meso さん Node.jsの近況についてお話されてました。 nodeのMLを訳されてい…
よく使いそうでなかなか思い出せないシェルスクリプトをgistに登録してgistデビューしてみた $ if [ ! -d "DIR_NAME" ]; then mkdir "DIR_NAME";fi 運用自動化というとこういった小さなコードの積み重ねになるので、日本語をコードにするっていう慣習は地味…
Sails.jsとは Node.jsのMVCウェブアプリケーションフレームワーク 名前からも予想できる通り、Ruby on Railsチックな操作ができるフレームワークになっている 公式サイト http://sailsjs.org/ インストール npmからインストールする $ npm -g install sails …
Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus) きっかけ もともとRESTがどんなんかとか大雑把には知っていたけど、いざ自分がwebアプリ開発に携わり始めてリソースってなんじゃい?ってレベルだったことが大きい。 あと去年はずっとイ…
先日、金が無いにも関わらず意を決してMBAを購入したのだが、 gitを使ってrebaseするときに下記のようなエラーとなった。 error: There was a problem with the editor 'vi'. Please supply the message using either -m or -F option. そういえば会社のMac…
会社の上司からLTしないかというお誘いを頂き、cloudpack Nightに参加させていただいてきました。 なんだかんだ初LTの場となりました。ありがたや。 cloudpack Nightとは cloudpackさん主催で、AWS界隈の人たちでセッションしたりDJしたりしているイベントで…
node.jsのwebアプリケーションフレームワークであるexpressで、ORMのSequelizeを使ってみる 環境 ArchLinux : バージョンは多分現在の最新 MariaDB : 5.5.32 (MySQLの姉妹実装。archlinuxではこれが公式となる)node.js : 0.10.9 express : 3.3.4 sequelize :…
archlinuxでnode.jsを使うときのメモ nvmのインストール nvm(node version manager)はRubyのrvmやrbenvのように複数バージョンのnodeを 切り替えて使ったりできるツール nodeは開発が発展途上で頻繁にバージョンアップがされるため、nvmの様なツールでバージ…
今更ながらRuby認定技術者のsilverを取得した。 前から受けたかったのだが、業務でRuby使わなかったのと他にも受けたい資格がいっぱいあったので 見送っていた。 5月からチームが代わり、Rubyを使うようになったのでいよいよ受ける事に。参考書籍は以下の二…
会社の先輩にzshを進められたのでArchに入れた話 インストール [syguer@localhost ~]$ sudo pacman -S zsh resolving dependencies... looking for inter-conflicts... Packages (1): zsh-5.0.2-2 Total Download Size: 1.61 MiB Total Installed Size: 4.57…
会社で使っている開発機はMBAで、エディタにはVimを使っている。 Vimを使っている理由は単なる憧れでしかないが、家での開発機がThinkPadにArchLinuxを入れたものなので環境を合わせた方がいいかななんて思っているためだ。 ここ数日会社でVimerな先輩に良さ…
このエントリは過去のエントリです今更感半端ないがruby on railsでアプリ開発を始めようとしてハマったことの自分用メモ。 細かいインストール方法とかは今更ここで語るまでもあるまい。 バイナリの実行について 始めにgem installでrailsなりbundlerなりを…