会社の先輩にzshを進められたのでArchに入れた話
インストール
[syguer@localhost ~]$ sudo pacman -S zsh resolving dependencies... looking for inter-conflicts... Packages (1): zsh-5.0.2-2 Total Download Size: 1.61 MiB Total Installed Size: 4.57 MiB :: Proceed with installation? [Y/n] Y :: Retrieving packages ... zsh-5.0.2-2-x86_64 1643.9 KiB 245K/s 00:07 [######################] 100% (1/1) checking keys in keyring [######################] 100% (1/1) checking package integrity [######################] 100% (1/1) loading package files [######################] 100% (1/1) checking for file conflicts [######################] 100% (1/1) checking available disk space [######################] 100% (1/1) installing zsh [######################] 100% [syguer@localhost ~]$
シェルの確認
[syguer@localhost ~]$ chsh --list-shells /bin/sh /bin/bash /usr/bin/zsh [syguer@localhost ~]$
ログインシェルの変更
[syguer@localhost ~]$ chsh -s /usr/bin/zsh Changing shell for syguer. Password: Shell changed. [syguer@localhost ~]$
ここでterminalを開き直してみる
[syguer@localhost ~]$ echo $SHELL /bin/bash [syguer@localhost ~]$
あれ?
gnomeターミナルのデフォルトを変えなきゃいけないのかな?
と思ったがとりあえずリブートしたらいけた
localhost% echo $SHELL /usr/bin/zsh localhost%
プロンプトが変わってるね
とりあえずこのサイトを参考に色々設定を入れてみる
プロンプト
PROMPT="[%n@%m]%B%(!,#,$)%b " RPROMPT="[%d]"
結果はこんな感じ
[syguer@localhost]$ [/home/syguer]
右側にカレントディレクトリがでるようにしてみた
オプション
とりあえず参考サイトを元に下記の通り入れてみた
setopt hist_ignore_dups setopt share_history autoload -U compinit compinit setopt auto_cd setopt auto_pushd setopt correct setopt list_packed
今んとこauto_cdとauto_pushdが便利
auto_cdはcdと入力しなくても直接ディレクトリ移動ができるってしろもの
auto_pushdは
cd -[TAB]
でcdの履歴がでてきて、履歴に飛べる
深くネストしたディレクトリで間違えてcdしてしまってホームに戻ってしまうってミスは誰もが
やったことあるのでは?
僕はしょっちゅうやってるのでこれは助かる
まだbashとの違いはそんなに感じないし、gvim入れてからターミナルほぼ使わなくなったんだが、
これからガシガシ使っていこうと思う